スキンケアの基本といえば洗顔ですよね。
洗顔はスキンケアのはじめの一歩といっても過言ではありません。
皆さんはどういった洗顔をしていますか?
ごしごし、手で荒々しく洗っていませんか?
自分はいつもやっているから大丈夫でしょ、と思っていても実は誤った洗顔をしている方が意外に多いです。
正しい洗顔の方法
正しい5つの洗顔方法についてご紹介します。
①洗顔料の泡をしっかり作って洗顔する
中には、洗顔料の泡を立てずにそのまま洗顔される方がおられます。
泡を立てずに洗顔してしまうと、肌と手の間に摩擦が起こり肌を傷めてしまいます。
ですのでしっかりと泡立てて使用しましょう。
100均で購入した泡立て器です↓
②優しく撫でるように洗う
激しくゴシゴシ洗うと油分がしっかり落ちそうなイメージがありますが、優しくなでるように洗顔しましょう。
強い力でゴシゴシ洗うと肌を損傷させる恐れがあります。洗顔料の泡だけで充分落ちるので優しく泡で包み込むように洗顔しましょう
③時間をかけない
洗顔を、長い時間すると肌がふやけるなどに負担がかかってしまいます。さっと全体を優しく洗えたと思ったら長々と洗うのではなくさっと洗い流しましょう。
④ぬるま湯であらう
熱いお湯が好きだという方もおられますが洗い流すのはやはりぬるま湯が最も良いでしょう。
熱いお湯は肌に刺激になるし、冷たい水だと肌が引き締まって化粧水などが浸透しにくくなります。
⑤拭き取りすぎないこと
タオルでゴシゴシ顔を拭く人がいますが、優しくタオルでポンポンと肌の水気を取ってあげるくらいがちょうどよいです。
何回もするのではなくポンポンとしてあげます。ちょっと水気が残るかな?ぐらいがちょうど良いです。次の化粧水が浸透しやすくなります。
以上が洗顔の正しい方法です。
簡単なように見えて意外と出来ていない人が多いのではないでしょうか?
洗顔は毎日のことなので、意識しないとできないと思います。
最初は難しいかもしれませんが、意識して毎日することで習慣にしていきましょう。
そうすることで美肌へ近づくことができますよ。